ニュース

国際研究会: Technology for Next Generation Space-Earth Environmental Radio Science

国際研究会: Technology for Next Generation Space-Earth Environmental Radio Science で口頭発表を行いました。 ‘Fast radio bursts to be detected with the Square Kilometre Array’, 26 Aug. (2020)

新着論文 (Hashimoto+2020c)

高速電波バースト光度関数の赤方偏移進化に関する私の論文が英国王立天文学会月報で出版されました (2020)。 論文の要旨はこちら にもあります。

新着論文 (Hashimoto+2020b)

高速電波バーストと Square Kilometre Array に関する私の論文が英国王立天文学会月報で出版されました (2020)。 論文の要旨はこちら にもあります。

新着論文 (Hashimoto+2020a)

高速電波バーストに関する私の論文が英国王立天文学会月報で出版されました (2020)。 論文の要旨はこちら にもあります。

国際研究会: the East Asia ALMA workshop

国際研究会: the East Asia ALMA workshop で口頭発表を行いました。 ‘Star-formation rates of two GRB host galaxies at z~2 and a [C II] deficit observed with ALMA’, the EAALMA workshop in Taiwan, 19 Feb.

講演: 台湾物理学会

台湾物理学会で講演を行いました。 ‘Luminosity-duration relation of fast radio bursts’, the TPS meeting in Taiwan, 6 Feb., (2020)

国際研究会: 'Galaxy Formation and Evolution Across Cosmic Time'

国際研究会: ‘Galaxy Formation and Evolution Across Cosmic Time’ で口頭発表を行いました。 ‘A young galaxy cluster in the old Universe’, Galaxy Formation and Evolution Across Cosmic Time, ASIAA, Taiwan (2019)

招待講演: 国立中央大学(台湾)

国立中央大学(台湾)で招待講演を行いました。 ‘Recent three discoveries from NTHU cosmology group’, the Institute of Astronomy, the National Central University in Taiwan, 29 Nov., (2019)

すばる望遠鏡20周年記念国際研究会(2)

すばる望遠鏡20周年記念国際研究会で口頭発表を行いました。 ‘A young galaxy cluster in the old Universe’, Subaru 20th anniversary, Kona Hawaii, the USA, Nov. (2019)

すばる望遠鏡20周年記念国際研究会(1)

すばる望遠鏡20周年記念国際研究会で口頭発表を行いました。 ‘One step toward understanding cosmic re-ionization: absorptiontests with a new QSO we discovered at z=6.6’, Subaru 20th anniversary, Kona Hawaii, the USA. Nov. (2019)