Curriculum Vitae
後藤友嗣教育:
台湾国立清華大学天 文学研究所 助理教授
30013 新竹市光復路二段101號 國立清華大學
Phone: + 886-3-57 42682, Fax: + 886-3-57 42682
*米国カーネギーメロン大学 客員研究員, 2001-2003
- 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 博士課程修了 理学博士 (2003年9月 指導教官:岡村定矩、関口真木 博 士論文。 修了年限特例による早出し卒業)
- 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 修士課程修了 (2001年3月、指導教官:関口真木 修士論文)
- 京都大学理学部修了 (物理系及び数学系、 1999年3月)
職歴:
受賞等:
- 台湾国立清華大学天文学研究所 助理教授, 2014/01~現在
- ダークフェロー、ダーク宇宙論センター、ニールスボーア研究所、2012/06-2013/12
- ハワイ大学天文学研究所 日本学術振興会特別研究員SPD, 2008/04-2012/05
- 宇宙航空プロジェクト研究員, ISAS/JAXA, 2005/04-2008/3
- Associate Research Scientist, ハッブル宇宙望遠鏡ACSカメラグループ,
米国ジョンズホプキンス大学 物理天文学科, 2004/09-2005/03- Assistant Research Scientist, ハッブル宇宙望遠鏡ACSカメラグループ,
米国ジョンズホプキンス大学 物理天文学科, 2003/09-2004/09- 日本学術振興会特別研究員DC1, 2001-2003
- 日本天文学会論文賞受賞 'The Environment of Passive Spiral Galaxies in the SDSS", Goto. T. et al. 2003,PASJ,55,757
- 日本学術振興会特別研究員SPD, 2008-(SPDの数物系における2007年度の倍率は761倍)
- 日本学術振興会特別研究員DC1, 2001-2003
論 文リ スト:
観測経験:
- Subaru(8m), UKIRT(3.8m), APO3.5m, VLA(27x25m), UH88(2.2m),KPNO(2,4m),NTT(3.6m),Indian Chandra telescope(2m),Okayama(1.8m).
![]()